神戸大学は、世界に開かれた国際都市神戸に立地する大学として、国際的で先端的な研究?教育の拠点になることを目指しています。

これまで人類が築いてきた学問を継承するとともに、不断の努力を傾注して新しい知を創造し、人類社会の発展に貢献しようとする次のような学生を求めています。

●神戸大学の求める学生像

  1. 進取の気性に富み、人間と自然を愛する学生
    〔求める要素:思考力?判断力?表現力、主体性?協働性、関心?意欲〕
  2. 旺盛な学習意欲を持ち、新しい課題に積極的に取り組もうとする学生
    〔求める要素:知識?技能、主体性?協働性、関心?意欲〕
  3. 常に視野を広め、主体的に考える姿勢を持った学生
    〔求める要素:主体性?協働性、関心?意欲〕
  4. コミュニケーション能力を高め、異なる考え方や文化を尊重する学生
    〔求める要素:知識?技能、思考力?判断力?表現力、主体性?協働性〕

●入学者選抜の基本方針

以上のような学生を選抜するために、神戸大学のディプロマ?ポリシーおよびカリキュラム?ポリシーを踏まえ、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心?意欲」を測るため、多面的?総合的な評価による選抜を実施します。

各学部のアドミッション?ポリシー

文学部

文学部では、人間がつくり上げてきた文化に対する好奇心を高め、多様な角度から人間存在の深みに光をあてる教育研究を行っています。各自の好奇心を学問的に問題化し検証する訓練を積むことで、必威体育の幅広い知識と深い洞察力を身につけた人を育成することを目標にしています。そのために、次のような学生を求めています

●文学部の求める学生像

  1. みずみずしい感受性と想像力を持っている学生
    〔求める要素:思考力?判断力?表現力、関心?意欲〕
  2. 言葉や文化、人間の行動、歴史や社会に対する幅広い関心と好奇心を持っている学生
    〔求める要素:知識?技能、思考力?判断力?表現力、関心?意欲〕
  3. 基礎学力、とりわけ論理的思考力、日本語および外国語の読解力?表現力、情報リテラシーをそなえている学生
    〔求める要素:知識?技能、思考力?判断力?表現力〕
  4. 既成の価値観にとらわれることなく、自分で問題を発見し、探求していくことができる学生
    〔求める要素:思考力?判断力?表現力、主体性?協働性、関心?意欲〕

※高等学校等で修得しておいてもらいたい内容
「国語」: 文章を読み解く力、的確に表現する力。
「地歴?公民」: 幅広い視野と総合的な知識、様々な社会現象を分析し捉える力。
「数学」: 数学的に思考し、表現する力。
「理科」: 自然を科学的に理解する力。
「英語」: 外国語の読解力と表現力、外国語によるコミュニケーション能力。
「情報」:情報を科学的に理解する力と活用する力。

●入学者選抜の基本方針

以上のような学生を選抜するために、文学部のディプロマ?ポリシーおよびカリキュラム?ポリシーを踏まえ、以下の選抜を実施し下記の要素を測ります。

  • 一般選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」を測ります。
  • 「志」特別選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心?意欲」を測ります。
  • 私費外国人(留)学生特別選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心?意欲」を測ります。
  • 第3年次編入学試験では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心? 意欲」を測ります。
このページのTOPへ

国際人間科学部

国際人間科学部では、グローバル社会で生起する環境、災害、民族、宗教、経済格差、人権、教育、社会福祉等に関わる諸課題を深い人間理解と他者への共感をもって解決し、世界の人々が多様な境界線を越えて共存できる「グローバル共生社会」の実現に貢献する「協働型グローバル人材」を養成することを目的としています。そのために、次のような学生を求めています。

●国際人間科学部の求める学生像

  1. 現代社会の諸問題を発見し、その問題を多面的にとらえて考察し、自分の考えをまとめる基礎的な能力を有する学生
    〔求める要素:知識?技能、思考力?判断力?表現力〕
  2. 異なる考え方や文化を尊重し、共感をもって、積極的にコミュニケーションを行う資質を有する学生
    〔求める要素:知識?技能、思考力?判断力?表現力、主体性?協働性、関心?意欲〕
  3. 国内外の様々な人と連携?協働して、地球規模で問題を解決し、社会に貢献しようとする意欲を持つ学生
    〔求める要素:主体性?協働性、関心?意欲〕

※高等学校等で修得しておいてもらいたい内容
「国語」:読解力、コミュニケーション力、表現力。
「地歴?公民」:幅広く総合的な知識、様々な社会現象を捉える分析力。
「数学」:数学的な表現力?総合力、論理的思考力。
「理科」:自然科学の総合的理解力、論理的思考力。
「英語」:読解力、コミュニケーション力、表現力。
「情報」:情報を科学的に理解する力と活用する力。

●入学者選抜の基本方針

以上のような学生を選抜するために、国際人間科学部のディプロマ?ポリシーおよびカリキュラム?ポリシーを踏まえ、以下の選抜において様々な要素を測ります。

  • 一般選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」を測ります。
  • 総合選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心?意欲」を測ります。
  • 「志」特別選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心?意欲」を測ります。
  • 学校推薦型選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心?意欲」を測ります。
  • 社会人特別選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心?意欲」を測ります。
  • 私費外国人(留)学生特別選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心?意欲」を測ります。
このページのTOPへ

法学部

法学部では、幅広い教養と法学?政治学的素養とをそなえ、高度に専門化した社会における要請に対応し得る問題解決能力を身につけた人材および急激に進展しつつある国際的環境のなかで法的?政治的な領域における国際的な貢献を行う能力を有する人材の育成を目標として、次のような学生を求めています。

●法学部の求める学生像

  1. 社会科学特有の一般的教養?知識を有し、その上で特に、日本語文章の読解?表現、外国語の理解?使用および理論的?数理的な思考に関する優れた能力を有する学生
    〔求める要素:知識?技能、思考力?判断力?表現力〕
  2. それらの能力を活用しつつ広く法学?政治学の専門的知識を修得する意欲に富む学生
    〔求める要素:知識?技能、主体性?協働性、関心?意欲〕
  3. 国際的な領域での活躍を希望し、幅広い視野のもとで法学?政治学の専門的知識を積極的に活かそうとする学生
    〔求める要素:知識?技能、主体性?協働性、関心?意欲〕

※高等学校等で修得しておいてもらいたい内容
「国語」:読解力、コミュニケーション力、表現力、論理的思考力。
「地歴?公民」:社会に関する総合的な知識、様々な社会現象を捉える分析力。
「数学」:数学的思考力、表現力。
「理科」:自然科学の総合的理解力、論理的思考力。
「英語」:読解力、コミュニケーション力、表現力。
「情報」:情報を科学的に理解する力と活用する力。

●入学者選抜の基本方針

以上のような学生を選抜するために、法学部のディプロマ?ポリシーおよびカリキュラム?ポリシーを踏まえ、以下の選抜において様々な要素を測ります。

  • 一般選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」を測ります。
  • 「志」特別選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心?意欲」を測ります。
  • 私費外国人(留)学生特別選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心?意欲」を測ります。
このページのTOPへ

経済学部

経済学は人々の生活をどのように豊かにするかを追求するための学問です。神戸大学経済学部は開学以来の「真摯?自由?協同」の精神に基づいて広く社会においてリーダーとして活躍できる人材を育てることを目的として、次のような学生を求めています。

●経済学部の求める学生像

  1. 幅広く、豊かな教養とともに経済学を基盤とした専門的知識を身に付け、社会の様々な出来事を分析し、論理的?創造的に思考できる学生
    〔求める要素:知識?技能、思考力?判断力?表現力〕
  2. すぐれたコミュニケーション能力を発揮できる学生
    〔求める要素:主体性?協働性、関心?意欲〕
  3. 国際的に活躍するため英語など外国語を習得し、異文化を理解できる学生
    〔求める要素:知識?技能、主体性?協働性、関心?意欲〕

※高等学校等で修得しておいてもらいたい内容
「国語」:文章を読み解く力、明確な表現力。
「地歴?公民」:幅広く総合的な知識、様々な社会現象を捉える分析力。
「数学」:数学的思考力、表現力、総合力。
「理科」:自然科学の総合的理解力、論理的思考力。
「英語」:読解力、コミュニケーション力、表現力。
「情報」:情報を科学的に理解する力と活用する力。

●入学者選抜の基本方針

以上のような学生を選抜するために、経済学部のディプロマ?ポリシーおよびカリキュラム?ポリシーを踏まえ、以下の選抜において様々な要素を測ります。

  • 一般選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」を測ります。
  • 学校推薦型選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心?意欲」を測ります。
  • 私費外国人(留)学生特別選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心?意欲」を測ります。
  • 第3年次編入学試験では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心?意欲」を測ります。
このページのTOPへ

経営学部

経営学部は、経営学?会計学?商学の領域において高度な専門的知識を身につけ、次世代の知識?産業社会において知的リーダーシップを発揮できる人材の育成を目的としています。このことから経営学部では次のような学生を求めています。

●経営学部の求める学生像

  1. 経営?経済?社会の全般にわたる一般的?基礎的教育を受けるために必要な日本語?外国語の読解能力?表現能力と数理的?論理的思考能力をそなえた学生
    〔求める要素:知識?技能、思考力?判断力?表現力〕
  2. 経営に関する多方面の専門知識を修得する意欲に富む学生
    〔求める要素:知識?技能、関心?意欲〕
  3. 学生相互で切磋琢磨できるような幅広い関心と向上心をもつ学生
    〔求める要素:主体性?協働性、関心?意欲〕
  4. 国際社会に通用する思考力、判断力およびコミュニケーション能力をもつことを希求する学生
    〔求める要素:思考力?判断力?表現力、主体性?協働性、関心?意欲〕

※高等学校等で修得しておいてもらいたい内容(一般選抜?学校推薦型選抜)
「国語」:文章を読み解く力、明確な表現力。
「地歴?公民」:幅広く総合的な知識、様々な社会現象を捉える分析力。
「数学」:数学的思考力、表現力、総合力。
「理科」:自然科学の総合的理解力、論理的思考力。
「英語」:読解力、コミュニケーション力、表現力。
「情報」:情報を科学的に理解する力と活用する力。

●入学者選抜の基本方針

以上のような学生を選抜するために、経営学部のディプロマ?ポリシーおよびカリキュラム?ポリシーを踏まえ、以下の選抜において様々な要素を測ります。

  • 一般選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」を測ります。
  • 学校推薦型選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心?意欲」を測ります。
  • 私費外国人(留)学生特別選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心?意欲」を測ります。
  • 第3年次編入学試験では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心?意欲」を測ります。
このページのTOPへ

理学部

理学部では、数学、物理学、化学、生物学、惑星学のそれぞれの学問体系を土台にして、自然科学の基礎となる教育と研究を行い、世界をさまざまな面からとらえた数理現象、物質を構成する素粒子、原子、分子の性質や振る舞い、生命活動を担う分子の働きや生態系を支える多様性、あるいは地球や宇宙の成り立ちや動きなどを、講義、演習、実験、実習を通じて深く理解する人材を養成することを目指しています。このため、理学部では、次のような学生を求めます。

●理学部の求める学生像

  1. 数学、理科分野が対象とする多彩な自然現象に対し旺盛な知識欲をもち、批判的精神と独立心に富んだ見方や考え方ができる学生
    〔求める要素:知識?技能、思考力?判断力?表現力、関心?意欲〕
  2. 人文科学、社会科学など多方面の分野に興味を示すとともに、総合的な理解力を持つ学生
    〔求める要素:知識?技能、思考力?判断力?表現力、関心?意欲〕
  3. 特定の科目に際立って優秀で、独自性の豊かな学生
    〔求める要素:知識?技能、思考力?判断力?表現力〕
  4. 日本語や英語の基本的学力をそなえ、それによる表現力、コミュニケーション能力の向上に意欲のある学生
    〔求める要素:知識?技能、主体性?協働性、関心?意欲〕

※高等学校等で修得しておいてもらいたい内容
「国語」:文章を読み解く力、明確な表現力。
「地歴?公民」:幅広く総合的な知識、様々な社会現象を捉える分析力。
「数学」:数学的思考力、表現力、総合力。
「理科」:自然科学の総合的理解力、論理的思考力。
「英語」:読解力、コミュニケーション力、表現力。
「情報」:情報を科学的に理解する力と活用する力。

●入学者選抜の基本方針

以上のような学生を選抜するために、理学部のディプロマ?ポリシーおよびカリキュラム?ポリシーを踏まえ、以下の選抜において様々な要素を測ります。

  • 一般選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」を測ります。
  • 総合型選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心?意欲」を測ります。
  • 私費外国人(留)学生特別選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心?意欲」を測ります。
このページのTOPへ

医学部医学科

医学部医学科における教育は、高い倫理観を有し高度な専門知識?技能を身につけた医師を養成することを目的としていますが、それにとどまらず、旺盛な探究心と想像力を有する「科学者」としての視点を持った医師および生命科学?医学研究者を育成することを目指しています。また広い視野を有し、それぞれの領域における指導者として、国際的に活躍できる人材の育成を目標としています。これらのことを受け止めることのできる能力や知識を持った次のような学生を求めています。

●医学部医学科の求める学生像

  1. 生命科学?医学に強い興味を持ち、探究心と学習意欲が旺盛な学生
    〔求める要素:関心?意欲〕
  2. しっかりとした基礎学力を身につけている学生
    〔求める要素:知識?技能〕
  3. 協調性があり、問題解決においては独創性と指導力を発揮できる学生
    〔求める要素:思考力?判断力?表現力、主体性?協働性〕
  4. 国際的に活躍する意欲を持った学生
    〔求める要素:主体性?協働性、関心?意欲〕

※高等学校等で修得しておいてもらいたい内容
「国語」:文章を読み解く力、的確に表現する力。
「地歴?公民」:幅広い視野と総合的な知識、様々な社会現象を分析し捉える力。
「数学」:数学的思考力、表現力、総合力。
「理科」:自然科学の総合的理解力、論理的思考力。
「英語」:外国語の読解力と表現力、外国語によるコミュニケーション能力。
「情報」:情報を科学的に理解する力と活用する力。

●入学者選抜の基本方針

以上のような学生を選抜するために、医学部医学科のディプロマ?ポリシーおよびカリキュラム?ポリシーを踏まえ、以下の選抜において様々な要素を測ります。

  • 一般選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心?意欲」を測ります。
  • 総合型選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心?意欲」を測ります。
  • 学校推薦型選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心?意欲」を測ります。
  • 私費外国人(留)学生特別選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心?意欲」を測ります。
このページのTOPへ

医学部医療創成工学科(仮称)

医学部医療創成工学科(仮称)は、医学の基礎知識と基本的な工学の素養を併せ持ち、医療現場で自ら問題(ニーズ)を見つけてその解決に向けたものづくりができる創造的開発人材の育成を目的として、次のような学生を求めています。

●医学部医療創成工学科(仮称)の求める学生像

  1. 生命科学?医学?物理学?工学に興味を持ち、旺盛な好奇心と探究心を持ち学習意欲が旺盛な学生
    〔求める要素:知識?技能、関心?意欲〕
  2. 自由な発想と批判的精神を持つ学生
    〔求める要素:思考力?判断力?表現力〕
  3. コミュニケーション能力と協調性があり、問題解決においては独創性と指導力を発揮できる学生
    〔求める要素:思考力?判断力?表現力、主体性?協働性〕
  4. 国際的に活躍する意欲を持った学生
    〔求める要素:主体性?協働性、関心?意欲〕

※高等学校等で修得しておいてもらいたい内容
「国語」:文章を読み解く力、的確に表現する力。
「地歴?公民」:幅広い視野と総合的な知識、様々な社会現象を分析し捉える力。
「数学」:数学的思考力、表現力、総合力。
「理科」:自然科学の総合的理解力、論理的思考力。
「英語」:外国語の読解力と表現力、外国語によるコミュニケーション能力。
「情報」:情報を科学的に理解する力と活用する力。

●入学者選抜の基本方針

以上のような学生を選抜するために、医学部医療創成工学科(仮称)のディプロマ?ポリシーおよびカリキュラム?ポリシーを踏まえ、入学者選抜(一般選抜)において「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心?意欲」の要素を測ります。

このページのTOPへ

医学部保健学科

医学部保健学科は、「真摯?自由?協同」の精神の下、高い倫理観と科学的視点を持ち、高度な専門的知識?技能を身につけた医療人を養成するために、保健医療?健康科学に関する卓越した教育を提供することを基本理念としています。また、旺盛な探究心と創造性を身につけ、将来、それぞれの専門領域における指導者として、国際的に活躍できる人材の育成を目標としています。このため、次のような学生を求めています。

●医学部保健学科の求める学生像

  1. 明確な目的意識と旺盛な学習意欲を持った学生
    〔求める要素:関心?意欲〕
  2. ひとに対する深い思いやりと協調性、優れたコミュニケーション能力を持った学生
    〔求める要素:主体性?協働性〕
  3. 自ら問題を発見し、解決にあたることができる学生
    〔求める要素:思考力?判断力?表現力、主体性?協働性〕
  4. 保健医療?健康科学を学ぶために必要な自然科学および社会科学の基礎知識と日本語?外国語の基礎学力をそなえた学生
    〔求める要素:知識?技能〕

※高等学校等で修得しておいてもらいたい内容
「国語」:文章を読み解く力、明確な表現力。
「地歴?公民」:幅広く総合的な知識、様々な社会現象を捉える分析力。
「数学」:数学的思考力、表現力、総合力。
「理科」:自然科学の総合的理解力、論理的思考力。
「英語」:読解力、コミュニケーション力、表現力。
「情報」:情報を科学的に理解する力と活用する力。

●入学者選抜の基本方針

以上のような学生を選抜するために、医学部保健学科のディプロマ?ポリシーおよびカリキュラム?ポリシーを踏まえ、以下の選抜において様々な要素を測ります。

  • 一般選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」を測ります。
  • 「志」特別選抜および学校推薦型選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心?意欲」を測ります。
  • 私費外国人(留)学生特別選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心?意欲」を測ります。
このページのTOPへ

工学部

工学部では、地球環境をまもりながら、安全?安心かつ快適で豊かさを感じられる持続可能な社会を実現するための科学?技術を探求しています。そのために、各学科の研究する最先端科学?技術分野で必須となる基礎的な学識を身に付けた上で、国際社会で創造的?先端的な役割を担い、次世代を切り拓いてゆく技術者や研究者の育成を目標に、神戸大学アドミッション?ポリシーが定める神戸大学が求める学生像に加え、特に次のような学生を求めています。

●工学部の求める学生像

  1. 旺盛な好奇心と探求心を持つ学生
    〔求める要素:関心?意欲〕
  2. 自由な発想と批判的精神を持つ学生
    〔求める要素:思考力?判断力?表現力〕
  3. 国際的な活動に積極的に取り組む学生
    〔求める要素:主体性?協働性、関心?意欲〕
  4. 科学と技術を通じて、地球環境と人類社会との共生?調和に貢献しようとする学生
    〔求める要素:知識?技能、主体性?協働性、関心?意欲〕

※高等学校等で修得しておいてもらいたい内容
「国語」:文章を読み解く力、論理を正確に伝えるための作文力。
「地歴?公民」:人類社会と地球環境の関係など様々な社会現象を正確に捉える分析力。
「数学」:数学的(論理的)解析力?思考力、定式化により論理を記述する表現力。
「理科」:自然現象を対象とした観察力?分析力、および、思考の展開力。
「英語」:高い語彙力を備えた読解力?作文力に加え、国際社会を見据えたコミュニケーション力。
「情報」:情報を科学的に理解する力と活用する力。

●入学者選抜の基本方針

以上のような学生を選抜するために、工学部のディプロマ?ポリシーおよびカリキュラム?ポリシーを踏まえ、以下の選抜において様々な要素を測ります。

  • 一般選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」を測ります。
  • 「志」特別選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心?意欲」を測ります。
  • 私費外国人(留)学生特別選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心?意欲」を測ります。
このページのTOPへ

システム情報学部(仮称)

システム情報学部(仮称)では、世界の現状や問題についての知識や理解力を持ち、システム情報学の各専門領域の知識や技術を応用し、俯瞰的に組み合わせることで、社会の様々な問題の解決や新しい価値の共創を主導できる人材を育てることを目的として、次のような学生を求めています。

●システム情報学部(仮称)の求める学生像

  1. 高等学校の教育内容全般の基礎知識と理科系科目に関する優れた思考力や判断力を有し、以下の2?4のいずれかの資質や能力を備えた学生
    〔求める要素:知識?技能、思考力?判断力?表現力〕
  2. 理科系科目の理解や応用に関する特に秀でた思考力と判断力
    〔求める要素:知識?技能、思考力?判断力?表現力〕
  3. 理科系分野に対する高い関心と意欲を活かした特筆すべき活動
    〔求める要素:主体性?協働性、関心?意欲〕
  4. 多様性をもたらす豊かな価値観?世界観や社会問題?環境問題等への強い関心
    〔求める要素:価値観?世界観の豊かさ、関心?意欲〕

※高等学校等で修得しておいてもらいたい内容
「国語」: 文章を読み解く力、明確な表現力。
「地歴?公民」: 幅広く総合的な知識、様々な社会現象を捉える分析力。
「数学」: 数学的思考力、表現力、総合力。
「理科」: 自然科学の総合的理解力、論理的思考力。
「英語」:読解力、コミュニケーション力、表現力。
「情報」:情報を科学的に理解する力と活用する力。

●入学者選抜の基本方針

以上のような学生を選抜するために、システム情報学部(仮称)のディプロマ?ポリシーおよびカリキュラム?ポリシーを踏まえ、以下の選抜において様々な要素を測ります。

  • 一般選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」を測ります。
  • 「志」特別選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「関心?意欲」を測ります。
  • 学校推薦型選抜(女子枠)では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「価値観?世界観の豊かさ」「関心?意欲」を測ります。
  • 私費外国人(留)学生特別選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「関心?意欲」を測ります。
このページのTOPへ

農学部

農学部では、食料?環境?健康生命をキーワードとし、農場から食卓までの諸課題の解決を通じて、人類の生存と福祉に貢献することを理念としています。 これに基づき、自然科学や社会科学を含む総合科学である農学を基礎とした幅広く深い教養に加えて国際感覚と豊かな人間性をそなえ、食料の安定供給、環境保全と新規バイオ産業の創生および食の安全安心に向けた研究や技術開発を通じて地域および国際社会に貢献できる人材の養成を目標として、次のような学生を求めています。

●農学部の求める学生像

  1. 日本語や英語の基礎的な理解力、表現力などのコミュニケーション能力を身につけている学生
    〔求める要素:知識?技能、思考力?判断力?表現力〕
  2. 自然科学および社会科学の基礎を十分に理解できる学生
    〔求める要素:知識?技能、思考力?判断力?表現力〕
  3. 人間と自然のかかわり合いに強い関心を持ち、未知の現象の解明や独創的な技術開発に意欲的に取り組める学生
    〔求める要素:思考力?判断力?表現力、関心?意欲〕
  4. 地域および国際的な社会活動に高い意欲を有する学生
    〔求める要素:主体性?協働性、関心?意欲〕

※高等学校等で修得しておいてもらいたい内容
「国語」:文章を読み解く力、明確な表現力。
「地歴?公民」:幅広く総合的な知識、様々な社会現象を捉える分析力。
「数学」:数学的思考力、表現力、総合力。
「理科」:自然科学の総合的理解力、論理的思考力。
「英語」:読解力、コミュニケーション力、表現力。
「情報」:情報を科学的に理解する力と活用する力。

●入学者選抜の基本方針

以上のような学生を選抜するために、農学部のディプロマ?ポリシーおよびカリキュラム?ポリシーを踏まえ、以下の選抜において様々な要素を測ります。

  • 一般選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」を測ります。
  • 「志」特別選抜では、「関心?意欲」「思考力?判断力?表現力」「知識?技能」「主体性?協働性」を測ります。
  • 私費外国人(留)学生特別選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「関心?意欲」を測ります。
このページのTOPへ

海洋政策科学部

海洋政策科学部では、海洋の持続可能な開発?利用と海洋環境の保全、海洋産業の発展、海洋進化の科学的探求、海洋に係る法秩序の安定、国際的協調と総合的管理に貢献できる人材の社会への輩出を目指しています。海洋に対する幅広い教養を基に、豊かな国際性、人間性、創造性を有し、海洋に関する自然科学、科学技術および海洋ガバナンスに係る専門性を身につけた海のグローバルリーダーとエキスパートを育成します。そのために、本学部の教育?研究理念を理解し、本学のカリキュラムに則って将来の海洋社会へ貢献するために自己研鑽できる以下のような学生を求めています。

●海洋政策科学部の求める学生像

  1. 海洋に関わる自然科学、科学技術および海洋政策に興味を持つ学生、また海や船に関わる社会への貢献に関心や意欲のある学生
    〔求める要素:関心?意欲〕
  2. 海洋を巡る国際秩序の安定や海洋開発?海洋産業技術分野へ貢献するために必要な主体性や協働性を意識して学べる学生
    〔求める要素:主体性?協働性〕
  3. 海洋分野における自然科学、科学技術および社会科学の知識を基盤として、問題の発見と解決のために意欲的に取り組める学生
    〔求める要素:思考力?判断力?表現力〕
  4. 海洋に関する幅広い教養と専門知識?技術を修得し、語学力(英語)とそれらに基づくコミュニケーション能力の向上に意欲的に取り組める学生
    〔求める要素:知識?技能〕

※高等学校等で修得しておいてもらいたい内容
「国語」:文章を読み解く力、明確な表現力。
「地歴?公民」:幅広く総合的な知識、様々な社会現象を捉える分析力。
「数学」:数学的思考力、表現力、総合力。
「理科」:自然科学の総合的理解力、論理的思考力。
「英語」:読解力、コミュニケーション力、表現力。
「情報」:情報を科学的に理解する力と活用する力。

●入学者選抜の基本方針

以上のような学生を選抜するために、海洋政策科学部のディプロマ?ポリシーおよびカリキュラム?ポリシーを踏まえ、以下の選抜において様々な要素を測ります。

  • 一般選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」を測ります。
  • 「志」特別選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心?意欲」を測ります。
  • 私費外国人(留)学生特別選抜では、「知識?技能」「思考力?判断力?表現力」「主体性?協働性」「関心?意欲」を測ります。
このページのTOPへ