神戸大学の環境パフォーマンス
環境マネジメントの取り組み
環境マネジメントに関する方針
「神戸大学ビジョン」の達成に向けて、本学が世界最高水準の教育?研究拠点として、大学における全ての活動を通じて、現代の最重要課題である地球環境の保全と持続可能な社会の創造に全力で取り組むため、「神戸大学環境憲章」、本学の環境?施設マネジメントの基本事項をまとめた「神戸大学における環境?施設マネジメントに関する基本方針」を踏まえ、第3期中期目標期間(平成28年度~33年度)における環境マネジメントを推進するための基本方針を平成28年3月に策定しました。この方針に基づき、環境保全活動を実施しています。
第3期中期目標期間における
環境マネジメントを推進するための基本方針
- Ⅰ 3R活動の推進
- 本学の全構成員によりリデュース、リユース、リサイクル(3R)を推進し、資源の消費量を減らすと同時に廃棄物を積極的に削減していきます。
- Ⅱ エネルギーの使用の合理化に関する取り組み
- エネルギーの有効な利用を推進することにより、原単位※でエネルギー使用量を年平均1%以上削減することを目指すとともに、全学のCO2排出量の削減に努めます。
(※)原単位とは、建築物の延べ面積あたりを示す
- Ⅲ 環境マネジメントサイクルの実施と継続
- 環境マネジメントを推進するために必要な行動計画を立案し、PDCAサイクルを実施し、継続します。
環境キャラバンと環境改善キャラバン
本学では、平成21年度から環境キャラバンを毎年実施しています。主要団地を対象に、ランダムに選んだ部屋に対して抜き打ちで空調温度の設定、不使用室の消灯、ごみの分別等について視察を行い、今後の計画策定や改善に必要な情報の収集と、部局ごとに抱える課題の把握と整理を行うことを目的としています。
平成25年度からは、講義室やコモンルーム、事務室および屋外を重点的に実施することとし、対象部局を複数年で視察するように計画しました。平成28年度は、六甲台1地区、鶴甲1地区、鶴甲2地区、ポートアイランド3地区を対象に学生等が自由に出入りできる部屋や屋外のゴミステーション等を重点的に視察しました。
環境改善キャラバンは、平成23年度にスタートしており、関係部局へ環境キャラバンの結果を報告するとともに、課題解決のための意見交換や改善提案等を継続しています。環境改善キャラバン実施後には、フォローアップとして、明らかになった部局ごとの課題に対して、改善の取り組み結果を報告してもらい、確実にActionを実施し、PDCAサイクルを回しています。
この活動と部局での取り組みが積極的に行われた結果、空調の過度な温度設定が減り、屋外ごみ置き場が整備され、ごみの散乱がなくなるなど、環境キャラバンでの指摘事項は年々減ってきています。
紙ごみ削減の取り組み
環境キャラバンにより、ごみ箱?ごみ集積場所のごみを調査した結果、リサイクル可能な紙ごみが多く含まれていました。
雑がみのリサイクルの依頼を、環境報告書の全学報告会で来場者に直接行い、また各部局に依頼文を送り、ポスターの貼布や雑がみをリサイクルするための容器の設置を促しました。
「神戸大学温度計付マグネット」の作成、配布
環境保全に関する意識啓発と、空調の温度設定の目安として利用してもらうことを目的として、「神戸大学オリジナル温度計付マグネット」を作成し、新入生オリエンテーションで新入生に配布しました。それにあわせて「環境報告書2016」ダイジェスト版も配布しました。
-
全学報告会の実施
平成25年度以前においても環境管理センター(現在の環境保全推進センター)で講演会等を実施していました。組織の改組に伴う平成26年度より、本学の構成員に対する環境教育に関することや、環境保全に関する調査および研究に関することなど、環境保全活動の推進に一層取り組む体制となり、毎年全学報告会を行っています。
環境保全推進センターが発足して3年目となる本年、さらなる全学的な環境保全活動の推進定着が必須となっています。環境保全推進センターの使命を環境保全推進員などセンター関係者全員に理解いただくのと同時に、全学構成メンバー全員に環境活動の推進?展開にむけた活動方針、活動概要について紹介しました。
第5回環境保全推進センター全学報告会
- 日 時
- 平成28年6月13日(月) 15:00~17:00
- 場 所
- 百年記念会館 六甲ホール
- 対 象
- 環境保全推進員、その他会計係や学生を含む参加希望者
《プログラム》
- 神戸大学武田廣学長挨拶
- 吉井一雄理事挨拶
- 「第3期中期活動にむけて」佐藤正昭センター長活動報告
- 「平成28年度の活動概要」牧秀志副センター長活動報告
- センター各専門委員会の平成28年度の活動概要
- 「省エネルギーの推進について」理学研究科 田村厚夫准教授
- 「エネルギー管理標準の概要と注意点」 施設部設備課 川村信専門職員
- 特別講演 『環境に優しい次世代自動車とスマートグリッド』 四国大学松重和美学長
第6回環境保全推進センター全学報告会
- 日 時
- 平成28年11月7日(月) 16:00~17:00
- 場 所
- 瀧川記念学術交流会館
- 対 象
- 環境保全推進員、その他会計係や学生を含む参加希望者
《プログラム》
- 神戸大学吉井一雄環境担当理事挨拶
- 「平成28年度着地にむけて」佐藤正昭センター長
- 「平成28年度下期重点活動」牧秀志副センター長
- 「センター専門委員会の上半期概要と今後の活動方針」
?環境企画?評価専門委員会 末次憲一郎環境企画部門長
?エネルギー専門委員会 末次憲一郎環境企画部門長
?環境管理?教育専門委員会 井原一高環境管理部門長
- 「名谷地区の環境保全活動」井澤和大保健学研究科准教授
- 「エネルギー上期使用状況」霜田晋設備課長
- 「紙ごみの分別?リサイクルの徹底について」 藤澤雅章安全衛生?環境管理統括課長